子どもは一人or二人以上?

子どもは何人がいいの?といっても、そもそもそんな選択肢が無い場合もあるわけですが、子どもが2人になってみて1年半近くたった時点での私の感想。

我が家は男の子2人、5歳と1歳です。
現時点では兄弟のかかわりあいはそれほど多くはありません。


1.二人目は?って聞かれない
自分でも悩まなくてすむし(笑)

2.手がかかる期間が長い
これは人数と間隔にもよりますが、やはり、子育て中心に生活しなければならない期間は長くなります。
うちは長男がもう5歳なので、次男がいなければ今頃相当楽だっただろうなあとは思います。

3.丁寧に付き合える時間は少ない
なんかばたばたしているうちに毎日過ぎていってしまい、一人ひとりの子と丁寧に接することができる時間を取ることが難しいです。

4.より一層夫婦2人でがんばる必要あり
これも人数と間隔にもよりますが、子ども1と子ども2を同時に満足させることはなかなか難しいので、勢い、休日など人手があるときは、どちらかが子ども1をみてどちらかが子ども2をみる、というようなフォーメーションをとらざるをえない場合が多いです。

5.お金がかかる
幼少期こそ、お下がりでなにもかもすみますが、そうは言っても、食費や学費は人数分かかってきますし。
ちゃんと稼がないとな、と思わされます。

6.精神的には楽(かも)
同じ親から生まれた子でもうまれたときからこんなに違うんだ!と思わされることはよくあります。
「環境」とか「育て方」っていうのもありますが、「本人の元々の性質」に左右される部分もあるんだなということが分かるので、「私のせいだけじゃないんだ」とは思いやすいかも。

7.力を抜きやすい(かも)
長男のときはあんなに心配であんなに準備した保育園入園も、次男のときは不安も感慨も準備も長男比2割以下(笑)
一人しかいなかったころは、何もかも初めてだったので、「わあ、なんか子育てって大変なことばっかり!」って思ってましたが、二人目では同じことが「なんか気がついたら終わってる」レベルになっているのを体験すると、「ああ、これって”子育てが大変”だったんじゃなくて”初めてだから大変”だった部分が多かったんだね」ということに気がついたりします。
また、一人目の子についても、「今こんなに必死にやってることも、下の子のときにはどうでもよくなってるのかも」と思うと、まあいいかと思えてきたり。
兄弟げんかなどでお互い戦い合ってくれるので、「わがままになるんじゃないか」みたいな心配もあまりしなくてすみます。

8.うるさい
1人と2人では、3倍くらい違うじゃないかと思います。。
2人で楽しんでいるときははしゃぎ声でうるさい。人手が回らなかったり、けんかもあるぶん、泣くことも多く。。


総じて言うと、「子ども0人から子ども1人」への変化に比べれば、「子ども1人から子ども2人」への変化はとても小さいです。子どもが2人いる状態に慣れるまでにはそれなりに時間はかかりますが。

と、いまのところはこんなかんじです。成長して兄弟のかかわりが増えてくるとまた違うんだろうなあ。