2011-01-01から1年間の記事一覧

『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください』

クリスマスイブにはふさわしからぬ話題かもしれませんが、この本面白かったのでご紹介。言わずと知れたジェンダー研究の大御所上野千鶴子先生(1948生)と、近頃話題の?若手社会学者古市憲寿氏(1985生)の対談。内容は2つの意味で予想はずれ。ひとつは、「介…

一家でマイコプラズマ肺炎にかかった。

一歳になったばかりの次男が、最近はやりのマイコプラズマ肺炎と診断されました。 それをきっかけに調べごとしたことを以下にまとめます。 (不正確な記述や誤りもあるかもしれませんが御容赦ください)1.経過 朝は37〜38度、午後から夜にかけては38〜40度とい…

ラピュタに見る、「僕の夢は君の夢でもあるよね」という男子の勘違いと、「私のためにこんなにしてくれるなんて」という女子の勘違い。

すごーく久しぶりにラピュタを観て思ったこと。ムスカ(敵)につかまって脅されたシータ(ヒロイン)が、パズー(主人公)の身を案じるが故に別れを告げるシーンで、パズーが「そんな!一緒にラピュタに行こうって言ったじゃないか」みたいなことをシータに…

「両立支援制度に甘えるな」を説く人への素朴な疑問。

両立支援を早期に取り入れ定着してきた企業においては、育休明けの社員たちをどう活用するかという課題も抱えているようです。それでよく見るのが、「制度に甘えるな」論。育休だの時短勤務だのの充実した制度に甘えることなく、早期の復職や通常勤務を目指…

育休に正解はあるのか。

「育休のすごしかた」なんていうと、よく、1.保活(保育園に入れるための活動)しろだの2.職場にもマメに連絡しろだの3.資格の勉強しろだの、まあ、いろいろ言われてますが、実際のところどうなんでしょ。 まあ、1は復職のためには必須ですが、正直、…

料理にかかりきりにならずに料理する方法。

1.コンロのタイマー機能 一年前に引っ越ししたのですが、今の家はガスコンロにタイマー機能がついていて、使ってみるとこれは便利だなーと思いました。例えば3分後と設定すると3分後に消えてくれるという、ただそれだけの話なのですが。子どもがいると特…

お弁当作りを楽にする方法。

復職して、お弁当生活を再開しました。久しぶりにお弁当箱を取り出したわけですが、私が使用しているのは保温弁当箱(ランチジャー)です。久々に使ってみたらやっぱりこれいいわーと思いました。私が使っているのは、魔法瓶みたいになっている外容器に、ご…

一人目育休と二人目育休、一度目復職と二度目復職。

1 育休について私の場合、産休と合わせて、どちらも1年余り取得したわけですが・・・(1)一人目のとき ・里帰りした ・初めてすぎて右も左も分からず、結構育児をやりこんだ ・初めての経験ばっかりで発見も多い ・基本的には赤ちゃんにあわせた生活 ・基…

ママの「なんか忙しい!」をなんとかするために。

1 テレビを消してみる テレビがついてるとどうしても見てしまいます。大人がそうなんだから子どもは尚更。 なんとなくつけてるだけなら、とりあえず消してみるとか。2 買い物をやめてみる 買い物って、ちょっとだけと思ってても案外時間かかるのですよね。…

B型肝炎ワクチンって知ってますか?

B型肝炎という病気、そして、その予防接種があることをご存知でしょうか。過去の集団感染について和解が成立した、というニュースもありましたので、病名はきいたことあるわという人はいらっしゃるとしても、それに対して予防接種があり、しかもそれを子ども…

仕事やめちゃおうかな、と思ってるあなたに。

私が仕事続けててよかったなと思うこと。 1 経済的に楽 子どもが生まれたばかりの頃はあまり感じませんが、今後かかるお金、ということを考えると、将来に渡って父親一人で家計を支えていくのはなかなか難しいのではないかと思います。 子どもが小さいうち…

「あとでがんばればいい」と言われても・・・な訳。

子どもを育てながら仕事をしていますと、「今はお子さん小さいから大変でしょう(から第一線では働けない)けれど、手が離れたらまたがんばればいいですから」みたいなことを言ってくださる方がいて、それは励ましの言葉としてありがたく思わなくてはならな…

里帰りする・しないもそうだけど、負荷分散も考えたほうが。

最近は里帰り出産しない人も増えている、という記事を読みました。 妻が妊娠後期に実家に帰って出産、そのまま1ヶ月くらい滞在する「里帰り出産」。 少なくとも私の周りで第2子を出産している人に限って言えば、確かに、里帰りしてる人のほうが少ない。 私…

家事をアウトソーシングしてみて気がついた6つのこと。

1.人に頼みやすい家は住みやすい 家事を他人にお願いするには、何がどこにあるかを覚えてもらわなければいけません。 その際、掃除道具はだいたいこのへん、おもちゃはだいたいこのへん、てくらいだけでも決まっていると、指示もしやすいです。 つまり何が…

家事育児関連サービスいろいろ。

昨日は道具の話でしたが今回はサービス編です。・食材宅配サービス うちでは生協に加入。お米、根菜類、牛乳などの重いものや、卵などのよく使うもの、冷凍のお魚やお肉を購入。お肉は必要な分だけ解凍して使えること、カット済みなことが便利。 私は買い物…

家事を楽にするアイテム。

共働き育児を続けているうちにいつの間にかこんな感じになりました。・食器洗い乾燥機 使用歴6年 乾燥機能はほとんど使いませんが、洗ってくれるだけで大満足! 手洗いするより気楽にとりかかれます。 ビルトインじゃない、卓上のやつは案外安いので、あとは…

子どもにオンライン英会話を体験させてみたら。

長男4歳半は、社交的な性格で、ひととしゃべるのが大好き。 家の中にいても、外の通りから話し声が聞こえてきたら何事かと見に行くようなタイプ。英語なんぞやらせてみたら向いてるのでは?とふと思いまして。 ちなみに自分は、英語、超苦手。ていうか嫌い…

カラー診断をしていただきました。

こちらhttp://www.e-couleurs.com/にてカラー診断をしていただきました。 カラー診断、似合う色を探してもらう、というと、赤は似合うけど黒はだめ、とかそんなイメージを抱いていましたが、赤にもいろんな赤があるわけなので、どの赤が似合うの?というよう…

マドレボニータ「産後のボディケア&フィットネス教室」に参加しました。

保育園ママ友から聞いて、ずーっと気になってはいたのですが、震災だの何だので行きそびれてしまい、やっと実現しました。 NPOマドレボニータさんの、出産後の女性のための講座です。http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=106本来は全4回のコース…

違っていて、同じだった。

2つの働くママ向けのイベントに参加しての私の収穫。 参加してる方の中には、私と同じ位かそれより年上かなという、10年とかお仕事一生懸命されてきて第一子を出産し育休中、という方が何人もいらっしゃったのですが、そういう、私なんかからみたらまぶし…

働くママ向け講座に参加してきました。

最近、働くママ向けのイベントに二つ参加してきました。ひとつは、Woman's Visionさんの「育休ママのためのワークショップ」 もうひとつは、マドレボニータさんの「NECワーキングマザーサロン」です。 どちらも、子どもを持って働きたいひとが少人数集まって…

「家族」の問題を勉強するための本

このへんは社会学の領域になると思うのだけれど、家族って何、子育てって何、ジェンダーって何、みたいなことはどんな風に研究されているのでしょう?とりあえず、私が読んだ本で印象に残っているものをリストアップ(順不同)。 『お母さんは忙しくなるばか…

「機関車トーマス」たちが社畜な件

長男は機関車トーマスが大好きです。2歳半頃にどっぷりはまり、4歳半の今でも大好き。トーマスをはじめとする機関車たちが、いろんなトラブルを起こしたりするこのお話は、 元はといえば、20世紀半ばに鉄道マニアだったイギリスの牧師さんが息子に語って…

四歳児とライオンキング

長男(四歳半)と、劇団四季の『ライオンキング』を観てきました。保育園の先生に、長男はお話とか紙芝居とかが好きだと聞いていたので、生の舞台を見せたらどうだろう、とふと思い立った訳です。彼の観劇経験は、2歳のとき子供向けの短いミュージカルみた…

「優しさ」と「思いやり」を持って、「平凡な人生」を送ってほしいんだってさ。

9/19の日経新聞朝刊に、 「優しい子に」震災後強まるというタイトルで、以下のような記事がありました。 英会話教室を運営するGABA(東京)が7月、小学生の保護者千人に東日本大震災を受けて、子供に身につけてほしいとの思いがより強くなったものは何か…

楽しみを希う心

15年ぶりにピアノを再開し、今練習しているのは、「楽しみを希う心」(The Heart Asks Pleasure First)。映画「ピアノ・レッスン」のサントラです。有名? 映画は見たことありませんが、曲が印象に残っててずっと弾きたいと思ってました。それこそ、15…

ピアノのおけいこ環境ってひょっとして様変わりしてる?

5歳から10年以上ピアノを習っていました。 このたび15年ぶりくらいでピアノの練習を始めてみて、自分が子どものときと全く環境が変わっていることに今更ながら気がついてびっくりしました。 1・楽譜の入手が簡単 昔は近所の楽譜やさんに行って購入して…

「フラット化した家庭」においてありがちなこと。

駅においてある無料の住宅情報誌に、こんな文字が。「夫のタイプ別 家探しスタート作戦」中身はたいしたことないので割愛しますが、要は、家探しに乗り気ではない夫をどうやってのせるか、という話。裏返せば妻は超乗り気な訳ですが。なんか怖い・・・。で、…

撤退こそ難しいのは、戦争も登山も習い事も同じ、てなことについて。

4歳の長男に初めて習い事をさせることにした。スイミングの体験授業にお友達の紹介で行ってみたら、本人がいたく気に入ったから、というそれだけの理由なんだけど。保育園でもやっているし、水は苦手どころか得意なので、行かせる「必要」があったのかと言…

はじめまして。

ブログはじめました。