2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜワーキングマザーは自分たちが少数派だと感じるのか。その3。

前回の記事で、ワーキングマザーが自分たちを少数派と感じる理由として考えられるものを4つあげました。 ここでは、>4.自分と同じ感じで働いている人がいないに着目して考えてみたいと思います。前回も触れましたとおり、私の身近なところでは、フルタイ…

なぜワーキングマザーは自分たちが少数派だと感じるのか。その2。

前回の記事につき、いろんなご意見も頂きましてありがとうございます。それも踏まえて考えてみました。 1.職種や地域による偏在? 職種や地域により、ワーキングマザーが多く存在するところと少ないところがあるのではないか? たしかに、私の職場はもとも…

なぜワーキングマザーは自分たちが少数派だと感じるのか。

二つ前の記事で、働くママはまだまだ一般的な存在ではないというようなことを書きましたら、contractioさんより、働くママは数の上では少数派ではないですよね、というコメントを頂きました。そうなんですよね・・・私も、書きながらそれは気がついてて、ま…

これから、やりたいこと。

「女性の就労」とか「ワークライフバランス」とか「少子化」とかについて考える勉強会的なことをしたいなーってちょっと考えています。私自身は学生時代、文化人類学とか社会学とかジェンダー論みたいなものはちょっっとだけかじったので、(ちなみに当時は…

今、考えていること。

このブログでは、育休ネタ復職ネタでいろいろ書いていますが、はっきりいって、育休なんてとれるのは、そしてなおかつ復職できる女性は、割合としてはけして多くはありません。育休とりたかったのにとれなかった、復職したかったのにできなかった、そもそも…

乳がん検診をうけてみた。

はじめて乳がん検診をうけてみました。女性のがん検診と言えば、乳がんと子宮がん。 私の場合、子宮がん検診は妊婦検診のメニューに組み込まれていたためうけたことがあったのだけれど(二十代三十代では子宮がんが多いらしいですね)、乳がん検診は未経験。先…

交流会に参加して。

本日、一つ前の記事でご紹介した電子書籍の完成お祝いを兼ねた交流会に行ってきました。 五十人ほどの参加があり、知らない方がほとんどでしたので、そういう場所があまり得意ではない私としては結構どきどきしましたが(笑)、がんばっていろんな方とお話し…

「迷走する両立支援」2010 〜格差と少子化の国のワークライフバランスは、いま〜 電子書籍を読んで

『迷走する両立支援』という本を読んだ皆さんがボランティアで集まり、著者の方との対談および交流イベントが2010年秋に開かれたそうですが、その様子をまとめた電子書籍がこのほど公開されました。 スタッフの皆さん、本当にお疲れ様です。私自身もこの活動…

一度目復職の一年目に何日やすんだかという話。

こんなのなんの自慢にもならないばかりか下手したらひんしゅく買いそうだけれど、あえて書いてみます。4月半ばに復職して、その年度末までのおよそ一年間。 土日祝日と年末年始はもともとお休みです。改めて数えてみたところ、有給休暇と看護休暇合わせて、…

超個人的、自分史上「両立大変だった度ランキング」

子育て会社員生活もいくらか年数を重ねてきたので、長男妊娠以降、仕事と家庭の両立という観点でいつがどんな風に大変だったか?を思い出してランキングしてみます。 ただし、超主観ですが。なかなか甲乙つけがたくはありますが、いってみましょう、僭越なが…